講習会・研修会開催
当センターが主催または、事務局をしている講習会です。
じゅうたくんのまちづくりセミナー
主催:(一財)愛知県建築住宅センター
この地域の様々なまちづくりへの取組みを応援するために、住民、行政、住宅事業者、コンサルタントなど住まい・まちづくりに携わる方々の情報交流の場となるよう開催しています。
〜過去のセミナーはこちら〜
応急危険度判定士講習会
主催: |
愛知県建築物地震対策推進協議会、愛知県、名古屋市、岡崎市、豊橋市
|
大規模地震発生直後に、日頃の経験と技術を活かして、被災した建物を調査し、その危険性を判定する
ボランティア(「応急危険度判定士」)を養成する講習会です。
また、講習会受講者を応急危険度判定士として登録する業務および登録者の管理業務を行っています。
2021年度講習会案内はこちらから
※今年度に更新が必要となる平成28年度講習会受講者(登録番号:28○-○○○)の方には、別途更新手続きのご案内が登録された住所に送付されます。住所が変更となった場合は変更届のご提出をお願いします。
特定建築物等定期報告実務研修会
いづれの研修会も、新規に受講される方若しくは、更新受講(平成29年度受講者)の方が対象になります。 なお、今回は新型コロナウイルス感染症防止対策のため定員を縮小させて頂いておりますが、今後の状況によっては、延期又は中止させていただく場合があります。
特定建築物等定期調査・防火設備定期検査実務研修会
主催:(一財)愛知県建築住宅センター
特定建築物調査・防火設備検査の実務研修会を次のとおり開催します。
1.日 時 | 令和3年3月10日(水)13:00〜17:00 |
2.場 所 | 名古屋市中区栄四丁目3番26号 昭和ビル9階ホール |
3.受講資格 | 一級建築士若しくは二級建築士 特定建築物調査員(旧制度における登録調査資格者講習を修了した者を含む)若しくは防火設備検査員 |
4.定 員 |
50名(先着順) 令和2年度の講習会は終了しました。 |
定期報告制度の概要、調査検査方法および判断基準、報告書作成について解説します。
建築設備定期検査実務研修会
主催:(一財)愛知県建築住宅センター
建築設備実務研修会を次のとおり開催します。
1.日 時 | 令和3年3月10日(水)9:00〜12:00 |
2.場 所 | 名古屋市中区栄四丁目3番26号 昭和ビル9階ホール |
3.受講資格 | 一級建築士若しくは二級建築士 建築設備検査員(旧制度における登録建築設備検査資格者講習を修了した者を含む) |
4.定 員 |
50名(先着順) 令和2年度の講習会は終了しました。 |
定期報告制度の概要、検査方法および判断基準、報告書作成について解説します。